新着情報

八王子市の動物病院 アンジュ動物病院からの新着情報です

  • ありがとうございました
    2020/06/25
    6月2日の行方不明のダックスの女の子は無事にお家に帰れました。 ありがとうございます
  • 呉食に注意
    2020/06/15
    動物たちは色んなものを匂いを嗅いだり、噛んでみたりして確かめます。噛んでいるうちに誤って飲み込んだり、誰かに見付かって慌てて食べてしまったりすることがあります。最近のデータでは...
  • 探しています
    2020/06/02
    5月26日 八王子市館町からミニチュアダックスフントがいなくなり、探している方がいます。 ブラック&タンの女の子 少し毛先が巻いています 首輪はしていません お心当たりのある方は当院...
  • 診療時間
    2020/05/27
    6月1日(月)から通常に戻す予定です。 午前、午後共に診療始まりと終わりは混雑する事が多いです。また土曜、特に日曜は混雑いたします。  
  • 熱中症
    2020/05/24
    これから要注意の時期です。雨があがった後で、日が射すと急に気温が上昇する時があります。時間帯によっては室温も一気に上がる場合があります。窓が開いていて、風が通り抜けるようならま...
  • 探しています
    2020/05/11
    5月4日に神奈川県相模原市町屋でブルーのセキセイインコがいなくなり、探している方がいます。 お心当たりのある方は当院までご連絡ください  
  • 休診のお知らせ
    2020/04/27
    ゴールデンウィーク中の5月4,5,6日(月 火 水)は休診いたします。ご了承ください
  • Do it tomorrow
    2020/04/15
    #コロナ #動物病院 #DoItTomorrow 明日出来ることは明日に、もっと後でも良いなら先延ばしを。 お家にいる動物達は食事の用意も自分では出来ません。 お家の方が病気になってしまったら。...
  • 診療時間変更
    2020/04/12
    外出自粛、勤務時間短縮等の要請により、しばらくは午後の診療を19:00までとさせていただきます。 何卒ご理解いただくようお願い申し上げます。  
  • 動物をお飼いの皆様へ
    2020/04/07
    新型コロナも心配、だけど可愛い小さな家族の事はもっと心配と言う方は多いと思います。 「色んな予防もそろそろ時期だし」と 困っている方もいるでしょう。 まず考えていただきたいのは ...
  • フィラリア予防
    2020/04/06
    蚊が出始めて1か月後。五月の連休明けからで間に合います。お急ぎになる必要はございません
  • ハムスター
    2020/04/05
    ジャンガリアン、ゴールデン等いますが、弱い彼らは落ち着ける場所でなければのんびり食事をすることが出来ません。かと言ってエネルギー要求量が多いので、体の大きさに対してより多くの食...
  • 雪が降りました
    2020/03/29
    桜もほぼ満開を迎えましたが今日は空から白いものが降ってしました。チラホラではなくそれなりに。この季節では気温差は当たり前と言えば当たり前ですが、動物達への対処は大丈夫でしょうか...
  • 高齢猫
    2020/03/22
    猫の寿命はかなり幅があるので単に数字だけで言うのは難しいですが、見た目や動きで年を取ったなぁと感じるなら、やはり高齢になったと考えるべきです。どの生き物も年齢が上がれば若い時と...
  • 前回の迷子の猫
    2020/03/21
    無事お家に帰ることが出来ました。ありがとうございました
  • 迷子のお知らせ
    2020/03/20
    猫を探している方がいます。情報をお願いいたします。 3月18日 八王子市椚田町の公園を散歩中に猫がいなくなりました。 キジトラ 去勢済みオス 尾は長くまっすぐ 首輪無し お心当たりの...
  • 問題行動
    2020/03/15
    何が問題でしょう。簡単に言えば、人の社会で生活してる中で困ってしまう行動です。大きく分けるとふたつ。ひとつはその動物種としては正常な行動でも、人と暮らすにおいては制御した方が良...
  • 胃捻転、腸捻転
    2020/03/08
    胃や腸がひっくり返ってしまった状態。食後の激しい運動や嘔吐により引き起こされます。捻転の度合いによって多少差がありますが、元気食欲の廃絶や激しい吐き気、腹部の傷みが見られます。...
  • 顔の腫れ
    2020/03/01
    様々な原因で顔が腫れる事があります。散歩中に茂みに顔を突っ込んで虫に刺されたり、ベランダにやって来た蜂に刺されたり。アレルギーでマズルが腫れる事もあります。 それ以外に多いのは...
  • 問い合わせ
    2020/02/24
    メールでも問い合わせが可能ですが、確認、返信が遅れる場合があります。診察時間内に直接電話にてご連絡いただく方が、早く確実な場合が多いです   
< 1 ... 3 45 ... 7 >