羽の抜け代わり

2019/10/10
ロゴ

哺乳類の抜け代わりは、季節の移り変わりによる気温の変化に対応するために生じます。鳥もその意味も勿論ありますが、1シーズン使って傷んだ羽を新しいものに代える事が最大の目的です。羽は空を翔ぶには無くてはならない物です。風切り羽がボロボロな状態だと、スピードも出なければ、方向転換するのにも苦労します。そうなれば天敵から逃げたり、得物を追い詰める事が難しくなります。それは命を危険にさらす事になります。ここが哺乳類と大きく異なる点です。だから鳥にとって換羽は非常に重要な作業なのです。羽はたんぱく質で出来ています。抜け代わりの時期は普段よりカロリーを必要とします。健康な個体なら然程問題にはなりませんが、弱っていると換羽は大変体力を消耗します。身を削ってでも新しい羽を得なければ、次に生え代わるまで完全な性能を発揮できない羽で天敵から逃げ続けなくてはなりません。換羽の時期は特に体調の変化に気を配ってください。