家の中の猫の居場所

2019/08/18
ロゴ

家の中には何ヵ所か猫がよくいる場所があると思います。快適だからいる場所と、何か嫌なことから逃げるための場所もあります。連日の暑さで冷房を使っていると思います。勿論使わなければ人も動物も熱中症になってしまうでしょう。但し、注意点として、ある人が快適な温度設定が、他の人や動物が快適かどうかは分かりません。また、室温はどこも一緒とは限らないので、同じ人でも食事の時に座る場所が快適な設定でも、テレビを見る場所では少し暑かったり寒かったりするかもしれません。特に猫は寒さを嫌う事があり、お気に入りの場所でも涼し過ぎれば他に移動する事があります。移動した場所が適温なら良いのですが、暑い場所を選んでしまう場所があります。人もクーラーが効きすぎている建物から外に出た時 ほっと 感じる事があるのではないでしょうか。勿論暫くすればすぐ暑くなり、冷気を求めるでしょうが。ただ、家の中の猫の場合、移動したあと寝てしまう事があります。暑い場所で寝入ってしまうと熱中症になるかもしれません。色んな部屋や廊下、階段など温度が違う場所を往き来出来るのはとても良いことですが、たまに動物がいる場所の温度を確認してください。